ANAのパイロットがおすすめする那覇空港で買える沖縄のお土産ランキングTOP10

商品情報

今回ご紹介するのは那覇空港で買える沖縄のお土産!
「たくさんありすぎて何を選べばよいかわからない!」という方のために、ANAの現役パイロット4名が那覇空港のANA FESTAで買える沖縄のお土産をランキング形式でご紹介します!

ANAのパイロットがおすすめする新千歳空港で買える北海道のお土産ランキングTOP10

  • ANA パイロット
    藤田 さん

  • ANA パイロット
    丸山 さん

  • ANA パイロット
    大野 さん

  • ANA パイロット
    関 さん

パイロットが食レポでご紹介!

那覇空港で買える
沖縄のお土産ランキング

  • 6

    ロイズ 石垣島石垣の塩チョコレート

    チョコレートに散りばめた、こだわりの塩がアクセント

  • 7

    ブルーシールベイクドドーナツ

    ふんわりしっとり食感がおいしいオリジナルのベイクドドーナツ

  • 8

    炙りラフティ

    箸でほぐれる柔らかさ!!

  • 9

    雪塩さんど

    サク、ほわ、カリッな、ぜい沢サンド

  • 10

    琉球生麺sui 【厳選スープと軟骨ソーキ付】

    花鰹の香りが引き立つ「花鰹と沖縄そば」

1位 沖縄8島 黒糖羊羹

沖縄県限定販売!離島8島の黒糖を使った8種類のひとくち黒糖羊羹詰合せ

千葉県の老舗和菓子屋「なごみの米屋」が、離島8島の黒糖を使ったひとくち羊羹詰合せを製造し、沖縄県限定で発売しました。羊羹で沖縄島めぐりをお楽しみください。

商品の詳細はこちら

価格(税込)
2,700円 (400g(50g×8本入))
製造者または販売者
米屋(株)

※2025年7月1日(火)時点の内容です。

丸山さん

おすすめ第1位は、「沖縄8島 黒糖羊羹」です。
沖縄県内の8つの離島で作られる希少な特産品の黒糖を使っており、それぞれの島ごとに異なる黒糖の個性豊かな味わいが食べ比べできます。

与那国島や波照間島など、パッケージには島の特徴がデザインされているみたいですね?

藤田さん

”西表島”はネコのようですが・・・あ、わかった!島の天然記念物の「イリオモテヤマネコ」ですね!

関さん

”小浜島”は魚かな?箱の裏に書いてありましたが、島ではシュノーケリングで「マンタ」が観察できるそうです。

大野さん

こういったご当地感のあるパッケージだと面白いですね!地域の文化や名物が学べるのですごく勉強になるし、お土産にもらったら楽しいと思います。

島ごとに土壌や立地が変わるので、黒糖の色や味わいもちょっとずつ違うそうです。お味はいかがですか?

丸山さん

いま”粟国島”のものを食べていますが、まるで”黒糖をそのまま食べているみたい”に風味が強いですね!

関さん

私は”与那国島”を選びましたが、とっても黒糖の味が濃くてビターな香り。深いコクと自然な甘さがじんわり体に染み渡ります。丸山さんの粟国島と比べてみると、そっちの方が確かに色が薄いですね。

藤田さん

やっぱり比べてみると違いがわかりますね。家族とか友人とちょっとずつ分け合って、いろんな味を食べ比べながら、感想を言い合うのも楽しそうです。

どなたへのお土産として購入されたいですか?

関さん

ちゃんとした箱入りの羊羹だと高級感があるので、会社の上司や年配の方へのお渡しにぴったりだと思いますよ。

丸山さん

昨年末に発売されたばかりの比較的新しい沖縄限定品なので、まだ知らない人も多いかと思います。

大野さん

”珍しいお土産で印象に残したい”とっておきの機会に購入したいですね。

2位 雪塩ちんすこう

宮古島の「雪塩」と琉球銘菓「ちんすこう」が出逢う伝統の味に新しい風

厳選したラードと独自の製法で、他社のちんすこうにはない、はじめは「サクッ」そして、しっとりとした食感が特徴です。また、雪塩を使うことで、ほどよい甘さに仕上げました。

商品の詳細はこちら

価格(税込)
184円 (3袋入) 702円 (12袋入) 1,296円 (24袋入)
製造者または販売者
沖縄南風堂(株)

※2025年7月1日(火)時点の内容です。

大野さん

おすすめ第2位は、「雪塩ちんすこう」です。
あげる人を選ばないので、那覇空港でまとめ買いしています!

沖縄土産の定番とも言える、数ある“ちんすこう”の中から、なぜ、この商品をおすすめしたいと思ったのですか?

大野さん

普通よりちょっと柔らかくて、一口目から“サクッホロッ”と口の中でほどけていく食感がたまらないです。

関さん

塩がいい仕事してますよね。宮古島の雪塩ならではの優しい塩味がほどよく効いて、甘じょっぱさが後を引きますね

藤田さん

だから甘いものがそんなに得意じゃない私でも、ついもう1個と手が伸びちゃいます。

皆さんはお土産にもらったことはありますか?

大野さん

沖縄帰りの友人からもらう機会がとても多いです。2個ずつ小分け包装になっているので、ちょっとしたおやつに食べやすい、ちょうどいい量ですよね。

関さん

そう!友人から本当によくもらいます(笑)。“ちんすこう”って沖縄で有名な郷土菓子だと思うので、「あ、沖縄に行ってきたんだ!」とわかりやすくて、土産話もスムーズに弾みますよね。

丸山さん

パッケージも青い海と大空が広がる宮古島の風景が清々しくていいですよね。私も沖縄の島へ遊びに行きたくなりました。

3位 オキナワビアナッツ

カリッとスパイシーで止まらない最高のビールのおとも

沖縄の地ビール「オリオンビール」を作るときにできるビール酵母を使っています。アーモンドチーズ味、タコス島唐辛子味、ウコンカレー味の3つの味からなり、ビール酵母を混ぜた衣を落花生やアーモンドにコーティングし焙煎したノンフライ製法のナッツ菓子です。

商品の詳細はこちら

価格(税込)
496円 (5袋入) 1,998円 (20袋入)
製造者または販売者
(株)サン食品

※2025年7月1日(火)時点の内容です。

関さん

おすすめ第3位は、暑い季節のビールに欠かせないベストおつまみ「オキナワビアナッツ」です。
スパイスの香り豊かなナッツ菓子は、ビールと間違いなく相性抜群!もちろん、お酒の飲めない方や甘い物が苦手な方にも喜ばれるスナックです。沖縄らしい3種類の味が1袋に入っているので、飽きることなくついつい手が伸びてしまいます。せっかくなら、ぜひオリオンビールと一緒に召しあがってほしいですね!

パッケージもインパクトがありますね?

丸山さん

このパッケージからして、もうそそられますね(笑)。オリオンビールが主張しているのが、すごくいい!

関さん

よく見ると、小分けパッケージの絵柄が違うんですよ。

大野さん

あ、本当だ。シーサーとか首里城とか、ハイビスカスまである!いろんな柄があって面白いですね。どれにしようか選ぶ時って、ワクワクしますもんね

3種類の味がミックスされているので、それぞれの味を食べ比べてもらえますか?

大野さん

1袋に3つの味が入っていたのですね。気にして食べたことなかったな。あ!すごいカレーの風味がします。多分これがウコンカレー味だと思いますが、辛くはないスパイシーな感じですね。

藤田さん

私も3つの味があるの知らなかったです。ちょっと色が赤いのがタコス島唐辛子味かも。ピリ辛で美味しい!ふわっとタコス特有のメキシカンな香りが漂います。

丸山さん

アーモンドチーズ味はどれだろう・・・あ、チーズのまろやかさを感じる!スパイシーな味わいの後にチーズ味を口に運ぶと、サクサクの食感も相まって止まらなくなりますね

関さん

一粒ずつじっくり味わうのもいいですが、お口の中で全部の味をミックスして食べても美味しいですよね!

皆さんは、どんな方へのお土産におすすめしますか?

藤田さん

大人のおやつと思われがちですが、うちの子どもも好きだと思いますよ。甘いものがあまり好きではないので、こういったしょっぱい系のお菓子の方が喜びますね。

大野さん

僕は職場でもらいましたけど、男性が多い職場のお土産に良いかもしれませんね。甘いものが得意ではない男性も結構いるから。

丸山さん

お酒好きの友人には必ず買っていきますね。オリオンビールとセットであげたら最高のお土産ですね(笑)。

4位 沖縄・石垣島のティダパインを使ったパインアップルラングドシャ

石垣島「ティダパイン」チョコをサンドし、ほのかな酸味とパインが香るラングドシャ

石垣島SUNファームが丹念に栽培した希少価値の高い「ティダパイン(商標登録)」を配合したチョコレートをサンドし、ほのかな酸味とパインが香る、沖縄にしかない限定ラングドシャです。

商品の詳細はこちら

価格(税込)
1,296円 (10枚入) 2,592円 (20枚入) 3,888円 (30枚入)
製造者または販売者
(株)農業生産法人石垣島SUNファーム

※2025年7月1日(火)時点の内容です。

藤田さん

おすすめ第4位は、「沖縄・石垣島のティダパインを使ったパインアップルラングドシャ」です。
とにかく口に入れた瞬間のパイナップルの香りがすごいです。市場での流通量が少なく、県外に滅多に出回らない希少な石垣島のブランドパインを使用しているということで、話題性もあるかと思います。

石垣島特産の「ティダパイン」という品種を使っているそうですが、香りや味わいはいかがでしょうか?

大野さん

袋を開けた瞬間、パイナップルの香りがブワッと広がりますね!上品な甘さがちょうどよくて、爽やかな甘酸っぱさもほんのり感じます

丸山さん

確かにすごくいい香り!まるでパイナップル畑に来たかのようです。表面のラングドシャクッキーが軽い食感なので、中のパイナップルチョコの味わいが引き立ちますよね。

関さん

わ〜、やっぱり美味しいですね!さっぱりした甘さだから、とても食べやすい。こういった甘酸っぱい味わいのお土産ってなかなか珍しいですよね。

これはどんな方に贈るお土産としておすすめしたいですか?

関さん

黄色いパッケージが彩り鮮やかなので、インパクトがありますよね。パイナップルやハイビスカスが描かれていて華やかで可愛い印象なので、幅広い年代の方に喜ばれると思います。

藤田さん

こういった特産品を使ったお土産はその地域でしか手に入らない特別感があるので、甘いものが苦手な私でも自分用にも買います。一箱に30枚も入っていて、大容量だから職場とかでも配りやすいですよね。

ご自分で食べるなら、どんな飲み物に合わせたいですか?

関さん

パイナップルの香りがフルーティーで爽やかなので、ハーブティーや紅茶はもちろん、少し酸味のある浅煎りコーヒーにも合いそうですね。

丸山さん

すごくオシャレ〜!そんなオシャレな食べ方、憧れちゃいます(笑)。

5位 ナンポー べにいもたると

人気のべにいもたるとを首里城デザインパッケージにリニューアルしました!

沖縄県産100%の紅芋にこだわり、風味豊かに作り上げた「べにいもたると」です。お土産やおやつにいかがでしょうか?個包装なので周りに配ったり、ちょっとだけ食べたいときにも最適です。

商品の詳細はこちら

価格(税込)
864円 (5個入) 1,350円 (8個入)
製造者または販売者
(株)ナンポー

※2025年7月1日(火)時点の内容です。

丸山さん

おすすめ第5位は、「べにいもたると」です。
紅芋のタルトはもちろん美味しいですし、この商品は2026年の首里城再建に向けて売り上げの一部が寄付されるそうです。沖縄の人たちにとっても大切な心の支えですし、応援したくなりますよね。

パッケージに首里城の荘厳な佇まいがデザインされ、特別感が出ましたね。

大野さん

首里城は沖縄で有名な観光地ですし、見るからに沖縄らしさがアップしましたね。

関さん

”どこの地域のお土産か分かりやすい”というのも、お土産選びのポイントになりますよね。

藤田さん

外国人観光客の方にも沖縄土産だとわかりやすくなったかも。首里城復興に少しでも貢献できるなら、思わず手に取りたくなりますね

この紅芋の鮮やかなカラーは着色料なしの100%天然の色なんですね!初めて見た時は、どんな印象でしたか?

藤田さん

珍しいのでインパクトがありました。紅芋は沖縄でしか見ない特産品だし、お土産にぴったりだと思います。

丸山さん

初めて食べたのは高校生ぐらいだったと思いますが、実はずっと食わず嫌いしていました(笑)。食べてみると、美味しくてびっくりしましたね。

発売されてから長年愛されている商品ですが、その理由は何だと思いますか?

関さん

やっぱり馴染みのある、ほっこり落ち着く味わいだからですかね。お芋の自然な甘さをとても感じます。裏切らない安定の美味しさです。

丸山さん

ほんとに紅芋ならではの甘い香りがすごく広がりますよね。食感もお芋そのまま。なめらかで柔らかい、ほっくりした味わいに癒されます。

藤田さん

タルト生地の方はしっとりした食感で、お芋のクリーミーな舌ざわりと相性ぴったりだと思います。

大野さん

あと、ボリュームがあるので、ひとつでも満足感がしっかりありますよね。お土産として1個だけもらっても、ちょっと豪華な感じがしてうれしいです。

※掲載商品は、2025年7月1日(火)時点の内容です。
※商品の在庫・取扱い状況については変更となる可能性がございます。詳細は店舗へお問い合わせください。

ANAのパイロットがおすすめする
新千歳空港で買える北海道のお土産ランキングTOP10