ANAの現役客室乗務員(CA)がおすすめする羽田空港で買える東京のお土産ランキングTOP10

今回ご紹介するのは羽田空港で買える東京のお土産!
「たくさんありすぎて何を選べばよいかわからない!」という方のために、ANAの現役CAのお二人に羽田空港のANA FESTAで買える東京のお土産をランキング形式でご紹介してもらいます!
-
ANA CA
大枝さん好きなお土産のジャンルは和菓子全般です
-
ANA CA
亀崎さん初めて行った場所では必ずお土産を買います
CAが食レポでご紹介!
羽田空港で買える
東京のお土産ランキング-
6
メロウウィッチ 羽田空港限定パッケージ
羽田空港限定パッケージで登場!ときめくおいしさ ときめくかわいさ
-
7
黒船 古今東西 黒糖どら焼き
黒糖の滋味と豊かな香り。手土産に最適!
-
8
切腹最中
「忠臣蔵」にまつわる数々の語りぐさがこの菓子を通じて、皆様の口の端にのぼればという思いを込めた商品
-
9
満月のしおわらび
あまく、まろやかな東京伊豆大島産海塩【Full Moon Ocean・シホ】を使用
-
10
ベルンのミルフィユ
香ばしく焼き上げた3層のパイに、3種の異なるクリームをサンド。東京を代表するお菓子
1位 煎餅サンド<プラリネチョコ>



大枝さん
おすすめ第1位は、羽田61番ゲート店イチオシの新商品「煎餅サンド<プラリネチョコ>」です。
商品のおすすめポイントを教えてください

大枝さん
この商品は、薄焼きのお煎餅2枚の間にチョコレートが入っていて、食べた時のパリパリ感がおすすめポイントです。お煎餅とチョコレートの組み合わせがすごく斬新なのもポイントかなと思います。
和菓子が好きな方やチョコレートが好きな方にはもちろん、甘いものが苦手な方にも、お煎餅で挟まれているのでとても食べやすいものになっていると思います。すべての方に広くおすすめしたいですね。

実際に食べてみた感想をお聞かせください。

大枝さん
甘さとお煎餅の香ばしさが同時にくる感じが、とても好きです。お煎餅の中にお米の粒が入っているので、その食感もくせになります。

亀崎さん
噛んでいたら、確かにお米のつぶつぶを感じますね!
塩の適度なしょっぱさとチョコレートの甘さがよくマッチしていて、何枚でも食べてしまいそうです。これまで有りそうで無かった、みんなに受け入れられる商品だと思います。

大枝さん
しょっぱすぎない素朴な味わいが良いですね。お煎餅もすごく薄くて、お子様も食べやすいと思います。
お煎餅とチョコレートの組み合わせはクセになりそうですね!見た目の印象はどうですか?

亀崎さん
第一印象は『あっ、チョコレートが挟んであるんだ!』という驚きがありますよね。袋を開けたときに、お煎餅の香ばしい香りとチョコレートの甘い香りが一緒にふわっと来て、それも衝撃的でした。

大枝さん
箱も大人っぽくオシャレな感じですし、お土産として斬新でおすすめです!
2位 クルミッ子



亀崎さん
おすすめ第2位は、知名度の高い人気商品「クルミッ子」です。羽田空港では、ANA FESTAの羽田61番ゲート店とANA FESTA GO羽田B1フロア店のみで販売しています。
「クルミッ子」は、入荷するとすぐに売り切れてしまうほどの人気の商品です。自家製のキャラメル、クルミ、そしてバター生地が合わさったぜい沢な美味しさが、おすすめポイントです。そしてなにより、羽田空港では ANA FESTA でしか買えないという希少性が、CAの間でも話題になるほどの人気商品です!
売り切れ必至の人気商品、気になりますね!このお土産をどんなシーンでおすすめしたいですか?

亀崎さん
キャラメルの甘さとほろ苦さが大人な印象の味なので、ご家族や、職場の方などへのお土産には、とても向いていると思います。親戚のお家へ行くときなどの手土産にも、喜ばれるのではないかと思います。
お二人はこのお土産を買われたことはありますか?

亀崎さん
見つけたら、家族へのお土産に買います!1個が”小さいかな?”と感じるかもしれませんが、実際に食べてみるとクルミがぎっしり詰まっていて、小ぶりなのに1個でもとても満足できます。家族もみんなこの商品が大好きです。

大枝さん
私もお土産を探す時に、つい『クルミッ子ないかな』と探してしまいますね。見つけたら嬉しくて買っちゃいます。

では、気になる味の特徴を詳しく教えてください!

亀崎さん
バター生地がとてもしっとりした食感で、その生地で挟まれているキャラメルにはクルミがぎっしり挟まっていて、とても食べごたえがあります。

大枝さん
ぎっしりと詰まったクルミと甘くてほろ苦いキャラメルのバランスが絶妙で、ぜい沢な大人の味という感じがしますね。
食べ応えのあるぜい沢な大人の味、気になりますね。食感はいかがでしょうか?

亀崎さん
クルミは”敷き詰められている”ような感じでたくさん入っていますが、しつこさは全然なく、パクパク食べてしまいそうです。個人的に、このクルミのザクザクした食感が好きですね。
3位 東京ばな奈ワンダーショコラ



大枝さん
おすすめ第3位は、羽田47番ゲート店・羽田61番ゲート店で販売されている東京土産の定番「東京ばな奈」シリーズの新商品「東京ばな奈ワンダーショコラ」です。
定番の「東京ばな奈」とは違って、”バナナショコラ”がラングドシャで挟まれているというところがポイントとなっています。そして真ん中のミルキーな”バナナショコラ”がボリューミーなところもおすすめのポイントです。ラングドシャのサクッとした食感とバナナショコラを「東京ばな奈」の味で楽しめるところが、新しいと思います。
お土産は見た目も大事なポイントになると思いますがいかがでしょうか?

大枝さん
黄色いパッケージでインパクトがあり、ラングドシャの部分にもバナナが描かれていて、チョコレートの部分がちょっとはみ出ているのも可愛いですね!
このお土産をどんなシーンでおすすめしたいですか?

大枝さん
「東京ばな奈」の新商品なので、ご家族や関東在住以外の方へのお土産としても喜ばれると思います。片手で食べていただけるサイズ感ですし、甘さも控えめで、お子様からご年配の方まで、幅広い年代の方におすすめできます。

「新商品」は貰う側にとってはうれしいポイントですよね。味の特徴を詳しく教えてください!

大枝さん
間に挟まったバナナショコラはラングドシャから”はみ出る”くらい大きく、やさしいバナナの味わいをしっかりと楽しめます。
サクサクな食感が合わさって美味しいです。”東京ばな奈らしさ”を、すごく感じます。

亀崎さん
噛んだ瞬間にふわっとバナナの風味が口の中に広がって、とても美味しいです。
バナナショコラが挟まっているのですが、ほどよい甘さで、美味しく食べられます。
4位 RAMEN CLUB 東京醤油ラーメンスナック



亀崎さん
おすすめ第4位は、羽田61番ゲート店で販売している「RAMEN CLUB」です。
この「東京醤油ラーメンスナック」は、札幌のお土産として話題になった商品の “東京限定バージョン”なので、話題性があると思います。
ラーメンを”まるごとスナックにしちゃう”という発想が、斬新ですよね。とても面白いなと思いました。あと、具材も入っており東京の醤油ラーメンのビジュアルを再現されていて面白く、ユーモアが皆さんにウケているのが分かります。
甘いものが苦手な方にも、こちらの「東京醤油ラーメンスナック」ならきっと喜ばれますね。
「ラーメンまるごと」はインパクトがありますね!お味はいかがでしょうか?

亀崎さん
チャーシューやメンマなども入っていて、食感もよく、 塩味がちょうどよくて美味しいです。

大枝さん
私も同じ印象です。かなり”東京の醤油ラーメンの味”が伝わってきます。

亀崎さん
本当に東京の醤油ラーメンをそのままスナックに封じ込めたという感じがしました。

大枝さん
麺にスープがコーティングされて、それをスナック菓子にしたといった感じでしょうか。

亀崎さん
そう、そんな感じ! ほどよい醤油ラーメンのしょっぱさがジュワッと感じられて、ビール好きな方々には間違いない!という印象です。

醤油ラーメンがそのまま封じ込められた味、気になります。食感もとってもよさそうですね。

亀崎さん
ポリポリ・ガリっとした食感がクセになり、手が止まらないです。

大枝さん
封を開けると、麺はもちろん、具材もかなり入っていて豪華ですね。チャーシュー、メンマ、焼のり、なると、ネギと沢山入っていて“目で見る楽しさ”も味わえます!

亀崎さん
海外の方にも喜ばれそうですよね。

大枝さん
私もそう思います!
5位 アマンド フルーツウィッチ



大枝さん
おすすめ第5位は、六本木の老舗洋菓子店「アマンド」の人気商品「アマンド フルーツウィッチ」です。
しっとりとしたサブレと、フルーツの風味豊かなクリームの相性がとても良いです。
東京を代表する洋菓子店「アマンド」のお土産。素敵です。おすすめのポイントを教えてください。

大枝さん
「アマンド」は六本木の有名なお店ですので、東京ならではの商品をお土産にしたい場合には、ぴったりマッチすると思います。味も”ラムレーズン”と”ストロベリーミルク”の2種類が楽しめますので、洋菓子好きな通な方々にも、おすすめできると思います。

では、さっそく食べてみましょう!2種類それぞれの感想を教えてください。

大枝さん
私は”ラムレーズン”をいただきます。袋を開けた時の、甘いバターの香りがうれしいですね。

亀崎さん
そうですね、バターの甘い香りが広がりますね。私は”ストロベリーミルク”をいただきます。
クリームに入っているイチゴの”つぶつぶ食感”がサブレとマッチして、とても美味しいです!

大枝さん
“ラムレーズン”も、クリームの中にレーズンがゴロゴロとしっかり入っていて、レーズンの味わいをたっぷり楽しめます。

亀崎さん
サブレの”しっとりした感じ”は、このクリームにとても合いますね。

大枝さん
そうですね、サブレの”しっとり感”が、口当たりも良くて食べやすいのかも。
「ANAのCAがおすすめする羽田空港で買える東京のお土産ランキング」はいかがでしたでしょうか?
お土産を渡す相手の顔を思い浮かべながら「何を買おうかな?」と考えている時間は旅の楽しみの1つで特別ですよね。今回ご紹介したお土産を羽田空港のANA FESTAで見つけたら、ぜひ手に取ってみてください!
※掲載商品は、2025年4月7日(月)時点の内容です。
※商品の在庫・取扱い状況については変更となる可能性がございます。詳細は店舗へお問い合わせください。